Japanese |
English |
演奏会演目の記録 一覧
|
|
第55回定期演奏会 2021年5月29日 会場:広島国際会議場フェニックスホール 指揮:下野竜也 クラリネット・ソロ:翁優子 program 「アルフレッド・リード讃」〜生誕100年記念〜 《オール アルフレッド・リード プログラム》 シンフォニック・プレリュード 金管楽器と打楽器のための交響曲(交響曲第1番) ラフーン オセロ エルサレム讃頌ーアルメニアの復活祭賛美歌に基づく変奏曲ー
|
 |
|
|
広島ウインドオーケストラ佐世保公演 2021年8月19日 会場:アルカスSASEBO大ホール 指揮:下野竜也 ヴィオラ独奏:田中茜 ※ program パンチネロ ーロマンティック・コメディへの序曲ー(A.リード) エレジー〜ヴィオラと吹奏楽のための〜※(T.ドス) 翠風の光(長生 淳) 秘儀Ⅶ《不死鳥》(西村 朗) アルメニアン・ダンス(全曲)(A.リード)
|
 |
広島ウインドオーケストラ京都特別公演 2021年9月21日 会場:京都コンサートホール・大ホール 指揮:下野竜也 ソリスト:菊本和昭 (NHK交響楽団首席トランペット奏者)※ program パンチネロ ーロマンティック・コメディへの序曲ー(A.リード) 秘儀Ⅶ《不死鳥》(西村 朗) 翠風の光(長生 淳) 演奏会用小品 ※(J.カーナウ) アルメニアン・ダンス(全曲)(A.リード)
|
 |
広島ウインドオーケストラ名古屋特別公演 2021年9月22日 会場:名古屋市青少年文化センター・アートピアホール 指揮:下野竜也 ソリスト:菊本和昭 (NHK交響楽団首席トランペット奏者)※ program 科戸の鵲巣(中橋 愛生) 演奏会用小品 ※(J.カーナウ) 翠風の光(長生 淳) 秘儀Ⅶ《不死鳥》(西村 朗) 交響曲第3番《神のかがやき》(R.ジェイガー)
|
 |
第56回定期演奏会 2021年11月13日 会場:JMSアステールプラザ大ホール 指揮:下野竜也 program 《日米20世紀ウインド・クラシックス》 行進曲「秋空に」(上岡洋一) 吹奏楽のための哀歌(兼田 敏) 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) 吹奏楽のためのカプリス( 保科 洋) ファンファーレとアレグロ(C.ウィリアムズ) エレジー( J.B.チャンス) マスク(F.マクベス) 第2組曲(R.ジェイガー)
|
 |
第53回定期演奏会(2020年度延期公演) 2022年3月30日 会場:JMSアステールプラザ大ホール 指揮:広上淳一 program 吹奏楽のための民話(J.A.コウディル) 吹奏楽のための寓話(兼田 敏) 架空の伝説のための前奏曲(山内雅弘) メトセラⅠー打楽器群と吹奏楽のために(田中 賢) 祈りの曲第3「広島の詩」(川崎 優) 詩的間奏曲(J.バーンズ) 波の見える風景(真島俊夫)
|
 |
広島ウインドオーケストラ 三原特別公演2022年5月21日 会場:三原市芸術文化センターポポロ 指揮:下野竜也 トランペットソロ:菊本和昭 (NHK交響楽団首席トランペット奏者) program 2022年度全日本吹奏楽コンクール課題曲 全5曲 コンサートピース( J.カーナウ) カンタベリーコラール (ヤ ン・ヴァン・デル・ロースト) トランペットのためのオード( A.リード) ジャパニーズグラフティー~時代劇絵巻~ 他
|
 |
広島ウインドオーケストラ 北九州特別公演2022年8月23日 会場:北九州ソレイユホール:旧九州厚生年金会館 指揮:下野竜也 ヴィオラソロ:田中茜 ※1 トランペットソロ:菊本和昭 (NHK交響楽団首席トランペット奏者)※2 program Toward the Blue 【世界初演】(正門研一) エレジー〜ヴィオラと吹奏楽のための〜※1(T.ドス) オセロ(A.リード) 演奏会用小品※2(J.カーナウ) 第2組曲(R.ジェイガー) メトセラI ー打楽器群と吹奏楽のために(田中賢)
|
 |
広島ウインドオーケストラ 出雲特別公演 2022年8月25日 会場:出雲市民会館ホール 指揮:下野竜也 ヴィオラソロ:田中茜 ※1 トランペットソロ:菊本和昭 (NHK交響楽団首席トランペット奏者)※2 program Toward the Blue 【世界初演】(正門研一) エレジー〜ヴィオラと吹奏楽のための〜※1(T.ドス) オセロ(A.リード) 演奏会用小品※2(J.カーナウ) 第2組曲(R.ジェイガー) メトセラI ー打楽器群と吹奏楽のために(田中賢)
|
 |
第57回定期演奏会 2022年11月13日 下野竜也 音楽監督10周年記念 会場:JMSアステールプラザ大ホール 指揮:下野竜也 program 春の猟犬(A.リード) パストラーレ(C.ウィリアムズ) パストラーレ(保科洋) 交響曲第6番(V.パーシケッティ) 翠風の光(長生淳)
|
 |
|
|