2025/02/20 17:51

広島ウインドオーケストラ・下野竜也による楽曲分析コンサート〜2025年度全日本吹奏楽コンクール課題曲編!〜

広島ウインドオーケストラ・下野竜也による楽曲分析コンサート〜2025年度全日本吹奏楽コンクール課題曲編!〜

pdf 2025楽曲分析コンサート要綱.pdf (0.38MB)

音楽家の「音楽づくり」に興味を持ったことありませんか?

 

「どうやって曲を理解していくの? 分析するってどういうこと? どんな打ち合わせをしているの?」

 

広島ウインドオーケストラは、今年も下野音楽監督が解説しながら楽曲を分析するコンサートを行います!

下野監督の鋭い楽曲分析は、広島ウインドオーケストラメンバーも目からウロコの連続!

曲目は「2025年度全日本吹奏楽コンクール課題曲 全曲」 音楽づくりの醍醐味を最初から最後まで味わえ、音楽に興味のある方ならどなたでも楽しんでもらえる企画です!

 

当日は楽譜を持参すると、楽曲分析をより深く、また楽しみながら理解することができます!

 

下野竜也・広島ウインドオーケストラによる「音楽づくり」を是非体験してください!
横棒.png
【詳細】

1 日 時

  2025420日(日)13時~1530

  

2 会 場 

     JMSアステールプラザ中ホール
    (広島市中区加古町4-17)

 

3 演奏者 

指揮・解説:下野 竜也(広島ウインドオーケストラ音楽監督)

演     奏: 広島ウインドオーケストラ

 

4 入場料
    (
当日会場受付でお支払いください)

一般当日 2,500円(事前予約 2,000円)  

大学生以下当日1,500円(事前予約 1,000円)

 

5 申込方法

Eメールにてお申込みください!

 

氏名、電話番号、区分(一般・大学生以下)人数を本文に記載し

ueno@h-wind.com に送信してください。

 

事務局からの返信をもって申し込み完了と致します。ご自身の連絡先を正確にご記入ください。

また、ueno@h-wind.com からのメールを受け取れるように受信設定してください。

 

6 締め切り

4月11日(金)必着

 

但し、期限よりも前に定員に達した場合はその時点で締め切ります。

お早めにお申し込みください。(定員450名)

 

締め切り後に残席がある場合は、当日受付にて直接申込みを受け付けます。

その場合は残席状況と合わせて、当団FacebookTwitter等にて告知します。

 

 

7 申込先

広島ウインドオーケストラ事務局  担当・上野

E-Mail】 ueno@h-wind.com 

 

8 楽譜について

      コンサートをより深く楽しめるので可能ならぜひご持参ください!

      必須ではありません。

 

    2025年度全日本吹奏楽コンクール課題曲のスコア(指揮者用楽譜)・筆記用具

 

  ※スコア入手方法は、全日本吹奏楽連盟ホームページをご覧ください。

  4曲のフルスコアで1,500円です。(当日会場では販売しておりません)

 

   お問い合わせ

T E L080-1647-5951

 

コンサートの内容を録音・録画することは固くお断りいたします。

 

  会場までの交通アクセス 

 http://h-culture.jp/access/

 

2025/01/15 17:48

広島ウインドオーケストラ・アソシエイトコンダクター 応募要項

下野竜也・広島ウインドオーケストラは、私共と吹奏楽音楽を研鑽いただける若い世代の指揮者の方を、2年間当団の主要公演に有償で参加いただく「アソシエイトコンダクター」制度を設けることとなり、これにともない公募でオーディションを行う運びとなりました。

 

詳細は、募集要項をご覧ください。

 

応募期間:2025年2月10日(月)〜2月28日(金)

お問合せ先:広島ウインドオーケストラ事務局 
Mail:audition@h-wind.com

 

pdf アソシエイトコンダクター応募要項.pdf (0.11MB)

2025/01/02 02:08

広島ウインドオーケストラ新役職楽員からのご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
日頃から広島ウインドオーケストラの活動にご支援、ご協力を頂いている皆さまへ深く感謝申し上げます。
昨年6月に、新役職に就任いたしました4名のメンバーをご紹介いたします。
今年は、7年半ぶりの海外公演(台湾)や、第1回平和定期演奏会など、新しい挑戦が待っています。
新体制で、メンバー一丸となり精進していく所存です。どうぞご期待ください。

広島ウインドオーケストラ 代表
村上俊也 (むらかみとしや)

IMG_4892.JPG

昨年6月より代表に就任いたしました、トランペット奏者の村上俊也です。
これまで30年間にわたり、諸先輩方が築き上げられた事を受け継ぐのは、重責と不安を感じながらの就任ではございますが、下野音楽監督の下、メンバー一丸となって、さらに魅力ある団体に成長できるよう努めて参りますとともに、広島ウインドオーケストラの演奏をより多くの皆様にお届けし、今まで以上に皆様にお楽しみいただけるよう、一層精進して参ります。
これからも皆様のご声援を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。

【吹奏楽への思い】
小学生の頃から吹奏楽部で演奏していましたので、吹奏楽が、常に身近にあり、私の人生そのものだと感じています。吹奏楽で音楽を表現できる事を心から幸せと感じています。

【当団のアピールと抱負】
作品の魅力をメンバー全員で追求し、吹奏楽の芸術性をより高めていくことを大切にして活動を行っています。広島ウインドオーケストラの音楽的表現を、広島は勿論、世界中の皆様にお届けしたいと願っています。

【皆様へメッセージ】
定期演奏会等の公演に是非ご来場いただけましたら幸いです。
広島ウインドオーケストラを何卒お願い申し上げます。

広島ウインドオーケストラ 副代表
末永 祐美子 (すえながゆみこ)
無題396_20241102084945.PNG

いつも広島ウインドオーケストラを応援していただきありがとうございます。
副代表に就任いたしました、クラリネット奏者の末永祐美子です。
おかげさまで当団は昨年結成30周年を迎えることができました。
これから更に10年20年と良い音楽をお届けできるよう楽員一同精進いたしますので、引き続き応援していただけますと幸いです。
何卒お願い申し上げます。

【趣味】
産直市のパトロール。
お料理の時短レシピ探し。(ラクして美味しいものを食べたい)
鳥(主に文鳥)の写真や動画を見る。

【休日の過ごし方】
冷蔵庫を作り置きおかずでいっぱいにしています。

【吹奏楽への思い】
吹奏楽ってカメレオンのようにどんな色にもなれる演奏形態ですよね!
どんなジャンルでも柔軟に対応して、多彩な表現ができたらと思っています。 

広島ウインドオーケストラ 首席コンサートマスター
前田悠貴 (まえだゆうき)
IMG_4878.jpg

サクソフォンの前田悠貴です。
入団して12年、人生の1/3を広島ウインドオーケストラで過ごしてきた私ですが、この度このような機会を頂き、身の引き締まる思いです。これまで以上に真摯に音楽と向き合い、一丸となってより良い演奏を皆様にお届け出来るよう、決意を胸に精進して参ります。
どうぞよろしくお願いいたします!

【趣味・好きなこと】
2年前からマラソンにハマり、ほぼ毎朝10km走っています。走っている間に頭の中が整理出来るので、今では欠かせない習慣になりました。

【休日の過ごし方】
子どもたちと一緒にランニング

【2025年に挑戦したいこと】
トライアスロン

【皆さまへメッセージ】
いつも応援してくださりありがとうございます。
よりたくさんの方々に愛される楽団を目指し、頑張って参ります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

広島ウインドオーケストラ コンサートマスター
福原恭平 (ふくはらきょうへい)
IMG_4891.JPG

この度コンサートマスターに就任致しましたトロンボーン奏者の福原恭平です。
重責のあるポジションですが、諸先輩方の作り上げて来たものを継承しつつ、より音楽を探求し、吹奏楽の魅力をお届けできるような楽団を目指して邁進して行く所存です。

【趣味・好きなこと】
ゲームです、ドラクエⅢリメイクが発売されうずうずしています。子育て中でしばらくお預けですが(泣)

【吹奏楽への思い】
学生時代、吹奏楽にのめり込んでCDを聴き漁ったり、コンサート聴きに行くのが楽しみでした。
広島ウインドオーケストラに所属することができ、幸運にも現在も吹奏楽と関われているので、より多くの皆さんに魅力を伝えて行けたらと思います。

【2024年で一番印象的だった出来事】
第62回定期演奏会で共演させて頂いたトロンボーン奏者のファブリス・ミリシェーさん。
度肝を抜かれる演奏で衝撃を受けました。 

【2025年に挑戦したいこと】
体力の衰えを感じる年頃になりました…筋トレ、ジョギング、とにかく体を動かす事を目標にしたいです。
数年前から同じことを思い続けていますが、、今年こそは…!

2024/12/15 20:32

2025年度ジュニアウインド広島受講生募集案内

2025年度ジュニアウインド広島受講生募集案内

“ジュニアウインドオーケストラ広島プロジェクト”は、ひろしま国際平和文化祭実行委員会が実施する広島広域都市圏構成市町在住の中高生を対象とした音楽教育プログラムです。

1年を通じて楽器奏法や音楽理論、合唱等、音楽全般に関する講習の受講に加え、成果発表コンサート等の演奏活動のほか、公演のスタッフとしてコンサートを創り上げる過程等も体験することにより、国内外で活躍する音楽家や指導者を育成することを目的としています。

 


下野音楽監督はじめ、私たち広島ウインドオーケストラと本気で音楽に向き合いませんか。
募集期間は2025年2/1(土)〜3/21(金)です。

 


みなさんからの参加をお待ちしています!

 

pdf 2025ジュニアウインド募集案内.pdf (0.55MB)

 

2024/11/28 20:18

ジュニアウインドオーケストラ広島 成果発表コンサート

ジュニアウインドオーケストラ広島 成果発表コンサート

広島広域都市圏から集まった中高生たちが、指揮者の下野竜也氏や山上孝秋氏、また、プロの演奏家からの講義や演奏指導を受け、練習を重ねてきました。この成果を広く知っていただくため、成果発表コンサートを開催します。若さ溢れる演奏をお楽しみください。

横棒.png

日時:2024年12月27日(金)

   13:30開演(12:45開場)

JMSアステールプラザ中ホール

 入場無料

指揮:下野竜也、山上孝秋(合唱)

演奏:「ジュニアウインドオーケストラ広島プロジェクト」受講生及び講師

横棒.png

〈プログラム〉

楽器紹介とアンサンブル演奏

 

P.クレストン:アルトサクソフォンとピアノのためのソナタop.19より第1楽章

サックスソロ/大原 凛(受講生)

 

【合唱】

木下牧子(詩:三好逹治):混声合唱のための「鷗」

村井邦彦(詩:山上路夫):翼をください

 

【合奏】

A.リード:第一組曲 

 

横棒.png

pdf 2024ジュニアウインド広島.concert.pdf (6.01MB)

 横棒.png

主催:ひろしま国際平和文化祭実行委員会

協力:エリザベト音楽大学

お問い合わせ:ひろしま国際平和文化祭実行委員会

 TEL: 0822450261     (平日9:00~17:00)