2018/05/31 15:11
新入団員紹介 バリトンサックス:石田 大輔(いしだ だいすけ)
![]() |
|
|
ご挨拶
|
|
|
はじめまして。この度、バリトンサックスで入団致しました石田大輔です。 |
|
| プロフィール | |
|
兵庫県生まれ。大阪音楽大学音楽学部卒業後、渡仏。ブーラレンヌ音楽院、パリ13区音楽院を経てポワトゥ・シャホント高等教育機関を優秀な成績を収め卒業。また在学中に交換留学生としてウィーン私立音楽院(オーストリア)にて研鑽を積む。
エピナル音楽コンクール第1位、UFAM国際コンクール室内楽部門で第1位並びに審査員特別賞受賞。
現在は関西のプロオーケストラ等の客演奏者を務める傍ら、後進の指導など、関西を中心に活動を展開している。
これまでにサクソフォンを飯守伸二、Erwan FAGANT、Christian WIRTH、Gilles TRESSOS、Christophe BOIS、Damien ROYANNAIS、Lars MLEKUSCHの各氏に師事。
|
|
インタビュー |
|
| 在住地は? | |
| 兵庫県西宮市です。 | |
| 楽器を始めたきっかけは? | |
|
中学校の吹奏楽部で、姉の勧めでサックスを始めました。 |
|
| バリトンサックスの魅力とは? | |
|
サックスセクションとしても木低としても、音色に豊かさを与える素晴らしい楽器だと思います。 |
|
| 最近興味があることは? | |
|
ジム・プール (に通う。と宣言して1年たちます…) |
|
|
好きなものは? |
|
|
ジャンクフード、昼寝。 |
|
|
苦手なものは? |
|
| 夏。 | |
| 自分の性格を一言で言うと? | |
| ぐーたら。 | |
| 今後の抱負は? | |
|
より良い広島ウインドオーケストラの音楽作りを目指して頑張ります!みなさん応援よろしくお願い致します! |
|
2018/05/31 01:17
新入団員紹介 テナーサクソフォン:日下部 任良(くさかべただよし)
![]() |
|
|
ご挨拶
|
|
|
みなさま、こんにちは。 新入団員でテナーサクソフォンを担当致します日下部です。いつも広島ウインドオーケストラを応援くださりありがとうございます。 広島ウインドオーケストラのサウンドと音楽に貢献出来るように切磋琢磨してまいります。よろしくお願い致します! |
|
| プロフィール | |
|
京都府出身。「言語としての音楽」をテーマに古典から現代まで幅広い作品に取り組むサクソフォン奏者。これまでに欧州や南米の国際音楽祭に出演するなど国際的な活動を行っている。現在、関西を中心にソロ、室内楽、オーケストラ奏者として演奏・音楽教育を行う傍ら、箏や日本舞踊など日本伝統芸能とのコラボレーションにも取り組んでいる。愛知県立芸術大学音楽学部首席卒業、ウィーン私立音楽芸術大学大学院を最優秀の成績で修了。ロゼッタ現代アンサンブル メンバー、広島ウインドオーケストラ テナーサクソフォン奏者。石川県小松市立高等学校芸術コース非常勤講師。 |
|
インタビュー |
|
| 在住地は? | |
| 石川県金沢市です。 | |
| 楽器を始めたきっかけは? | |
|
高校に入学したときにサックスに出会いました。 |
|
| テナーサックスの魅力とは? | |
|
艶やか、セクシーなところです。 |
|
|
一番好きな吹奏楽曲は? |
|
|
ミヨー:フランス組曲。 |
|
| 最近興味があることは? | |
|
珈琲、料理、お菓子作り。 |
|
| 最近嬉しかったことは? | |
|
友人との再会。 |
|
|
最近怒ったことは? |
|
|
怒らないように気をつけてます! |
|
|
好きなものは? |
|
|
珈琲、散歩。 |
|
|
苦手なものは? |
|
| 臨機応変にアドリブを利かすこと… | |
| 自分の性格を一言で言うと? | |
| 真面目です。 | |
| 今後の抱負は? | |
|
テナー吹きとして大きく成長していきます! |
|
2018/05/23 01:05
新入団員紹介 エスクラリネット:渋谷 圭祐(しぶや けいすけ)
![]() |
|
|
ご挨拶
|
|
|
私は神奈川県出身ですが、初めて訪れた時から広島の街には居心地の良さを感じていました。活気のある街の雰囲気、カープ愛、数々の美味しいグルメ…魅了される要素はたくさんあります。そんな大好きな広島で演奏活動に携わることができ、とても嬉しく思っています。 私自身、高校の部活でクラリネットを始めたブラスっ子なので、吹奏楽は私にとって音楽のルーツです。広島ウインドオーケストラで再び吹奏楽ができることにとてもワクワクしています。これから広島ウインドオーケストラの一員として、良い音楽をお届けできるように頑張ります! よろしくお願いします!
|
|
| プロフィール | |
|
昭和音楽大学卒業、同大学研究生修了。同大学大学院修士課程を学長賞を得て修了。 昭和ウインドシンフォニー第11回定期演奏会にて、S. マカリスター作曲、2本のクラリネットのための協奏曲《フリーバーズ》の日本初演にソリストとして出演する。クラリネットを堀川豊彦、中村克己、野田祐介の各氏に、歴史的クラリネットを満江菜穂子氏に師事。 2015年から3年間、昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラに在籍。現在、しょうわ ジュニア・オーケストラ講師、杉山楽器音楽教室講師。 |
|
インタビュー |
|
| 在住地は? | |
| 神奈川県相模原市です。 | |
| 楽器を始めたきっかけは? | |
|
クラリネットは高校の吹奏楽部ではじめました。ちなみに中学の時はチューバを吹いていました。 |
|
| Ebクラリネットの魅力とは? | |
|
E♭クラリネットは明るく輝かしい音色が魅力です。よくフルートと一緒になって、吹奏楽のサウンドの中の「キラキラした部分」を担当しています。 |
|
|
一番好きな吹奏楽曲は? |
|
|
ホルストの第1組曲です。特にシャコンヌは形や響きが美しくてグッときます。 |
|
| 最近興味があることは? | |
|
友人の影響で数年前からカープファンになりました。試合のある日は毎日チェックしています。広島ではテレビをつけると野球中継をやっているので嬉しいですね。 |
|
| 好きなものは? | |
|
コーヒーが好きです。カフェで飲むのもいいのですが、自家焙煎の豆を売っているお店を探して、家で挽いてドリップしてる時が至福の時間です。 |
|
| 今後の抱負は? | |
|
神奈川県出身ですが、広島に初めて来たときから居心地の良さを感じていました。大好きな広島で吹奏楽に携わることができ、とても嬉しく思っています。これから広島ウインドの一員として、良い音楽をお届けできるように頑張りますので、よろしくお願いします! |
|
2018/05/23 00:45
新入団員紹介 フルート:占部 智美(うらべさとみ)
![]() |
|
|
ご挨拶
|
|
|
広島の皆さまはじめまして。フルートの占部智美と申します。 広島で演奏活動ができることを大変嬉しく思っております。良い音楽をお届けできるよう努力して参りますので、応援よろしくお願いいたします! |
|
| プロフィール | |
|
慶應義塾大学文学部、桐朋学園芸術短期大学芸術科卒業。定期演奏会、卒業演奏会等に選抜され出演。同短大専攻科を経て、現在桐朋オーケストラ・アカデミー在籍中。第1回石川音楽フルートコンクール大学A1の部第1位。市川市文化財団第30回新人演奏家コンクール管楽器部門最優秀賞。 フルートを吉岡次郎氏、フラウト・トラヴェルソを菊池かなえ氏に師事。 また、国内外にてA.Adorjan、E.Beynon、佐久間由美子各氏のマスタークラスを受講。 「Flute Trio Fioritura」、みどりアートパーク登録アーティスト「自由ノート」、親子コンサート専門「ペンタス合奏団」メンバー。 |
|
インタビュー |
|
| 在住地は? | |
| 神奈川県、横浜市です。 | |
| 楽器を始めたきっかけは? | |
|
小学生のときに、学校の先輩が吹いている姿を見て自分もやりたいなと思いました。 |
|
| フルートの魅力とは? | |
|
見た目も音もキラキラしているところ! |
|
|
一番好きな吹奏楽曲は? |
|
|
たくさんありますが、A.リード/エル・カミーノ・レアルは思い出の曲です。 |
|
| 最近興味があることは? | |
|
ハンモックヨガと掃除能力検定。 |
|
| 好きなものは? | |
|
Mr.Children、柴犬、珈琲と日本酒が大好きです。 読書と映画鑑賞も暇さえあればしています。 |
|
|
苦手なものは? |
|
|
蝶々と蛙。 |
|
| 今後の抱負は? | |
|
フルート、吹奏楽、広島ウインドオーケストラの魅力を伝えていけるように頑張ります! |
|
2018/04/20 00:28
広島ウインドオーケストラ第49回定期演奏会
広島ウインドオーケストラ結成25周年記念公演 ①「回 kai 」第49回定期演奏会
~広島ウインドオーケストラ結成25周年・エリザベト音楽大学創立70周年~
芸術文化振興基金助成事業
| 2018年 6 月23日(土) | |
|
15:00開演(14:15開場) |
|
| エリザベト音楽大学セシリアホール (アクセス) | |
| (広島市中区幟町4-15/銀山町電停 徒歩4分) | |
| 指揮:高関 健 | |
| 演奏:広島ウインドオーケストラ | |
| トロンボーンソロ:若狭和良 | |
| 合唱:エリザベト音楽大学合唱団 | |
| プログラム: | |
| メンデルスゾーン:管楽器のための序曲ハ長調op24 | |
| ホルスト:ハマースミス(前奏曲とスケルツォ)op.52 | |
| ミヨー:フランス組曲 | |
| ベルリオーズ:葬送と勝利の大交響曲 | |
|
|
|
| 入場料(税込) | |
| 指定席: | |
| ¥3,800(当日¥4,000) | |
| *指定席は、事務局のみでのお取り扱いになっています。Tel:080-1647-5951 | |
| 自由席: | |
| 一般¥2,800(当日¥3,000) | |
| 学生¥1,800(当日¥2,000) | |
| チケット取扱所: | |
| ヤマハミュージック広島店1F・広島アーツ楽器・ エディオン広島本店(サンモール1F) | |
| チケットオンラインサービス: | |
| Confetti (カンフェティ)※PC、スマートフォン、携帯対応 | |
| (事務局・カンフェティは 4/23 より、プレイガイドは 4/27よりチケット発売開始。) | |
| *エディオン広島本店は改装工事のため、プレイガイドはサンモール1Fへ移転しています。 | |
![]() |
|
| 主催: | 広島ウインドオーケストラ |
| 助成: |
芸術文化振興基金
|
|
エネルギア文化・スポーツ財団 |
|
| 共催: | エリザベト音楽大学 |
| 後援: | 広島県・広島市・広島市教育委員会 |
| 中国新聞社・中国放送・広島テレビ・広島ホームテレビ・テレビ新広島 | |
| 広島県吹奏楽連盟・(株)ヤマハミュージックリテイリング広島店・(株)広島アーツ楽器 | |
| お問い合わせ: | 広島ウインドオーケストラ事務局 |
| TEL.080-1647-5951 FAX.082-815-6818 |









